どうも。
渡米後3週間が経ちました。
基本的に学校とアパートメントの往復+週1でスーパーへ行く、という生活なので目新しい発見は特にないんですけどもw
そのいつも行くスーパーというのがお値段少しお高めらしいので、今度から週末にダウンタウンにあるスーパーまで出てもいいかなあなんて思ってます。
生活面ではお金の使い方がいまいち分からない、というのもまだこちらの物価が掴めていないし大抵のものは日本のものより大容量なので、「何をどれくらい買うといくらくらいして、それらを自分はどれくらいの日数で消費するのか」がわかってないわけです。それを掴むにはまだしばらくかかりそうです。とりあえず、福岡の物価はちょー安かったのだけは分かるw
こっちの方が田舎なんですけどねー。最近Twitterで日本の物価は安くなってるって話をよく見ますけど、本当にそうなのかもなあと思います。
あとベーコン美味しい。食べ過ぎると体に良くないようなので気をつけますw
授業に関してはぼちぼちです。聞き取れないことも多々あり、返答ができないのは困ったものです。まあ伸び代がたくさんあるということですねきっと。
ただし、いくらうまく話せなくとも課題はこなせます。何か喋る必要があるものでも準備できるものならまだ上手くできます。プレゼン課題で、speakingが苦手でもパワポは上手く作れます。何を話すのか、一言一句書き出して何度も練習することはできます。まずは自分が今出来ることを積み上げていくしかないのだと実感しています。
そんなこんなでしっかり準備したおかげか、今日発表したプレゼンは9割超えの評価をもらえました。やったぜ✌️
先生から飛んで来た質問にも何とか答えられました。よく頑張った自分()
来週はmidterm、つまり中間試験です。ガンバルゾー💪
では。
0コメント